【開催日時】3/30(日)4/5(土)4/6(日)の3日間
【各日時3組様限定*】
お昼休み時間の13時~13時45分
いつもサロン、クリニックに通っていただいている飼い主様に向けて屋上のドッグランを開放いたします!
飲食持ち込みですので、わんちゃんと一緒にお食事も楽しんでいただけます!
谷戸山公園の桜を楽しんでいただけるかと思います
お問い合わせお待ちしております!
予防シーズン
草むらや緑道公園等に年中いるのですが、暖かくなると一気に増えます。お散歩時や、他のペットとの接触でも寄生します。
ノミは痒みや皮膚炎、色々な感染症を媒介します。
また、マダニが媒介する病気は多くあり、代表例としてSFTSと呼ばれるウィルス性疾患があります。以前は九州や西日本が中心でしたが、昨年は静岡や千葉でも見つかっており、人での致死率27%ととても高く、猫で60%、犬で40%の致死率と、要注意です!!
ペットから人へ体液(涙/唾液/嘔吐物など)、血液、排泄物から感染する人畜共通感染症(ズーノーシス)です。
※SFTS: 重症熱性血小板減少症候群
まずは、ペットにマダニを感染させない予防が大切になります。予防薬としては、皮膚に垂らすスポット剤や食べるタイプの経口薬があります。
外フィラリア予防
フィラリア症の予防期間は、蚊が出て1ヶ月後~12月までです。昨日はとても暖かい1日>でしたが、蚊を見かけてしまいました! ®フィラリア症は、”蚊”に刺されることで感染し、最終的には心臓に寄生する寄生虫感染症です。感染すると怖い命に関わる病気ですが、現在では予防薬が普及したおかげで、都心では感染患畜数はかなり減りました。
しかしながらフィラリアに感染するワンちゃんが毎年いることも事実です。予防がちゃんと出来ないと、あっという間に感染症は広がってしまいます。
最近では、山へキャンプに連れて行ったり、ドッグランやお散歩で他の犬と接する機会があったりと、身近に感染する可能性は潜んでいますので、安心して生活をするために「毎月の予防薬がとても重要」となります。
こちらは注射や食べるタイプの経口薬があります。
オールインワンのタイプなどもございます
お気軽に獣医師にご相談ください。
アニマライフペットクリニック
046-266-0222
4月から診療開始時刻が9時からになります
お早い時間をご希望の方お気軽にご来院ください
日にちによっては10時からになる日もございます
詳しくは4月からの診療日カレンダーをご覧いただくか、お電話でお問い合わせ下さい
アニマライフペットクリニック
046-266-0222
スタンダードプードル